(トータルリペアの事業とは別になります)
【施工事例】ワゴンRへのコーティング作業です。
個人のお客様からのご依頼です。
●コーティングを行う車両です。
日頃から室内清掃を行っているらしく
綺麗に利用されているのが分かりました。
この度のコーティングにより
更に快適なドライブが出来る事と思います。
綺麗に利用されているのが分かりました。
この度のコーティングにより
更に快適なドライブが出来る事と思います。
【施工事例】シエンタへのコーティング作業です。
施設の送迎用に使用されている車両への
コーティング作業です。
コーティング作業です。
●コーティングを行う車両です。
リハビリ等の施設の送迎用に使用されている車両です。
コーティングによる効果がどの程度か
良く分からいとの事でデモ施工を行って来ました。
この度の結果に満足して頂けますと幸いです。
関係者の皆様、大変お世話になりました。
コーティングによる効果がどの程度か
良く分からいとの事でデモ施工を行って来ました。
この度の結果に満足して頂けますと幸いです。
関係者の皆様、大変お世話になりました。
【施工事例】プリウスへのコーティング作業です。
個人のお客様からのご依頼です。
●コーティングを行う車両です。
車内空間が狭い分、下地処理から
コーティングの吹付までの時間を
短時間で済ませる事が出来ました。
コーティングの吹付までの時間を
短時間で済ませる事が出来ました。
【施工事例】屋台へのコーティング作業です。
毎年恒例になっている
千葉市の屋台村に出店される
屋台へのコーティング作業です。
千葉市の屋台村に出店される
屋台へのコーティング作業です。
●コーティング作業です
3日間限定で開催される屋台村(10店舗)で
屋台を組み立てる前に、テーブルと椅子への
コーティングです。
天気が良かったので気持ちよく作業が出来ました。
屋台を組み立てる前に、テーブルと椅子への
コーティングです。
天気が良かったので気持ちよく作業が出来ました。
【施工事例】ボクシーへのコーティング作業です。
個人のお客様からのご依頼です。
●施工前後
専用測定器で生物学的汚染度(雑菌)を計測した時の写真です。
・左側が作業前の測定結果です。
・右側が作業終了後(約1時間後)の測定結果です。
・左側が作業前の測定結果です。
・右側が作業終了後(約1時間後)の測定結果です。
●コーティングを行う車両です。
ワンボックスカー特有の広々とした空間のため
作業はしやすく、事前に車内清掃を終わらせて
頂いていた事もあり、スムーズに施工出来ました。
特に天井部分と座席上のクッションを念入りに
コーティングさせて頂きました。
作業はしやすく、事前に車内清掃を終わらせて
頂いていた事もあり、スムーズに施工出来ました。
特に天井部分と座席上のクッションを念入りに
コーティングさせて頂きました。
【施工事例】デイルームで送迎に使用している車へのコーティング作業です。
デイルームを利用する人の送迎用に使用している車への
コーティングのご依頼を頂きました。
コーティングのご依頼を頂きました。
●作業前後
車両担当の方からご要望があった部分(ハンドル)を
専用測定器で生物学的汚染度(雑菌)を計測した時の写真です。
・左側が作業前の測定結果です。
・右側が作業終了後(約1時間後)の測定結果です。
専用測定器で生物学的汚染度(雑菌)を計測した時の写真です。
・左側が作業前の測定結果です。
・右側が作業終了後(約1時間後)の測定結果です。
●コーティングを行う車両です。
デイルームを利用する方々が乗降するため
意外と広々としています。
シート部分、補助の取手等を特に念入りに
コーティングさせて頂きました。
意外と広々としています。
シート部分、補助の取手等を特に念入りに
コーティングさせて頂きました。
【施工事例】マンション共有部分へのコーティングです。
マンションの管理組合様から、
共有部分へコーティングをして欲しい!との
ご依頼を受けての作業を行って来ました。
共有部分へコーティングをして欲しい!との
ご依頼を受けての作業を行って来ました。
●作業前後
管理組合様からご指示のあったサブエントランスの操作盤を
専用測定器で生物学的汚染度(雑菌)を計測した時の写真です。
・左側が作業前の測定結果です。
・真ん中が作業終了後(約1時間後)の測定結果です。
また、管理組合様からのご要望で作業終了1週間後にも
再測定をして欲しい!との事でしたので実施したのが
右側の写真となります。
矢張り、48時間以降は菌を分解している事が分かります。
専用測定器で生物学的汚染度(雑菌)を計測した時の写真です。
・左側が作業前の測定結果です。
・真ん中が作業終了後(約1時間後)の測定結果です。
また、管理組合様からのご要望で作業終了1週間後にも
再測定をして欲しい!との事でしたので実施したのが
右側の写真となります。
矢張り、48時間以降は菌を分解している事が分かります。
●コーティング対象箇所1
・正面エントランスおよびサブエントランスの操作盤
・郵便ボックス(住人側)
・郵便ボックス(住人側)
●コーティング対象箇所2
・エレベータ内外の階層ボタン
・宅配BOX
・その他
・宅配BOX
・その他
【施工事例】アルファード(特別仕様車)へのコーティング作業です。
アルファード(特別仕様車)への
抗菌・抗ウイルスコーティングのご依頼でした。
抗菌・抗ウイルスコーティングのご依頼でした。
●コーティングを行う車両です。
運転席側と後部座席側の間がボードで仕切られております。
ボードにはテレビ等が嵌め込まれていますので
下地処理(専用剤による清掃)に時間が掛かりました。
ボードにはテレビ等が嵌め込まれていますので
下地処理(専用剤による清掃)に時間が掛かりました。
●コーティング作業の様子です。
初めてのワンボックスタイプへのコーティング作業でしたが
室内が広い分、吹付け作業はしやすかったです。
室内が広い分、吹付け作業はしやすかったです。
【施工事例】千葉市内のマンション共有部分へのコーティングです。
マンションの管理組合様から、
共有部分へコーティングをして欲しい!との
ご依頼を受けてコーティングを実施しました。
共有部分へコーティングをして欲しい!との
ご依頼を受けてコーティングを実施しました。
●作業前後
管理組合様から指示されたエレベータ内の階数表示ボタン部分を
専用測定器で計測した時の写真です。
・左側が作業前の測定結果です。
・真ん中が作業終了後(約1時間後)の測定結果です。
また、管理組合様からのご要望で作業終了1週間後にも
再測定をして欲しい!との事でしたので実施したのが
右側の写真となります。
矢張り、48時間以降は菌を分解している事が分かります。
専用測定器で計測した時の写真です。
・左側が作業前の測定結果です。
・真ん中が作業終了後(約1時間後)の測定結果です。
また、管理組合様からのご要望で作業終了1週間後にも
再測定をして欲しい!との事でしたので実施したのが
右側の写真となります。
矢張り、48時間以降は菌を分解している事が分かります。
●コーティング対象箇所
管理組合様からのご要望箇所は
・正面玄関出入口の操作盤
・エレベータ内外の階層ボタン
・宅配BOX、郵便BOX
・その他
・正面玄関出入口の操作盤
・エレベータ内外の階層ボタン
・宅配BOX、郵便BOX
・その他
【施工事例】千葉市内の焼き鳥屋さんの店内へコーティングを実施しました。
女将さんひとりで切り盛りしている焼き鳥屋さんからのご依頼でした。
●施工前後
コーティング作業を始める前にカウンターテーブル部分の
雑菌数を専用測定器で計測した写真(左側)と
コーティング作業後(約1時間後)に再測定した写真(右側)です。
コーティング剤は、吹付けてから48時間経つと定着しますので
数日後は更に効果が実感できます。
雑菌数を専用測定器で計測した写真(左側)と
コーティング作業後(約1時間後)に再測定した写真(右側)です。
コーティング剤は、吹付けてから48時間経つと定着しますので
数日後は更に効果が実感できます。
●吹付作業を行っています
テーブルや椅子・窓ガラス・扉・ドアノブ等へ
隙間なく吹付けています。
隙間なく吹付けています。