【施工事例】劣化により見た目が悪くなった郵便受けの修復作業です。
長年、風雨に曝されて劣化してしまった郵便受けです。
●施工前
見た目以上に劣化が激しく、全体的に塗装が剥がれていました。
●施工中
塗装が剥がれている部分の段差を無くしてから
全体的に汚れ等を除去しご要望の塗装色を塗布する準備です。
全体的に汚れ等を除去しご要望の塗装色を塗布する準備です。
●施工後
ご要望のシルバー系の塗料を塗布して見た目もスッキリしました。
お客様からも「新品見たいに仕上げて頂いてありがとう♪」
とのコメントを頂きました。
※施工時間:1時間30分ほど
お客様からも「新品見たいに仕上げて頂いてありがとう♪」
とのコメントを頂きました。
※施工時間:1時間30分ほど
【施工事例】引っ掻き傷が目立つアルミサッシの修復作業です。
作業中に工具や部材等で生じた傷の施工です。
●施工前
引っ掻き傷が目立つアルミサッシです。
●施工後
傷部分のバリなどを除去してからパテで成形し、
その後カラースプレーを塗布して傷の場所がわからない程度に仕上がりました。
※施工時間:2時間ほど
その後カラースプレーを塗布して傷の場所がわからない程度に仕上がりました。
※施工時間:2時間ほど
【施工事例】打ち跡・傷ができた郵便ポスト用の柱の修復作業です。
打ち跡や傷が目立っていた郵便ポスト用の柱の施工です。
●施工前
郵便ポスト用の柱の角部分に大きな打ち跡・傷が2ヶ所できていました。
●施工後
打ち跡・傷部分のバリなどを除去してからパテで成形。
その後、カラースプレーを塗布して傷の場所がわからない程度に仕上がりました。
※施工時間:3時間ほど
その後、カラースプレーを塗布して傷の場所がわからない程度に仕上がりました。
※施工時間:3時間ほど
【施工事例】傷がついた窓枠(アルミサッシ)の修復作業です。
傷がついた窓枠のサッシを施工したときの様子です。
●施工前
窓枠のサッシを取りつける際に職人さんが工具をぶつけてできてしまった傷です。
●施工後
傷口が思っていたほど深くなかったので助かりました。
傷口のバリを除去してパテで成形し、
カラースプレーで仕上げました。
※施工時間:2時間ほど
傷口のバリを除去してパテで成形し、
カラースプレーで仕上げました。
※施工時間:2時間ほど